2013-01-01から1年間の記事一覧

社内Gyazoの画像をAmazon S3に逃がしてスケーラブルに運用する

Gyazo、便利ですよね。大変便利なので、社内でプライベートなGyazoサーバを用意して使っている会社も多いと思います。うちでもサーバのパフォーマンスは特に必要ないので社内に適当なVMを立てて運用していたのですが、数年単位で運用していると画像ファイル…

ISUCON3 チームごとのベンチマーク試行回数

すっかりISUCONのことも忘れかけたある日曜日のこと… @fujiwara ISUCON3のチーム毎のベンチ回数が公開されてないと思うんですが!2013-12-08 02:09:12 via Twitter for iPhone to @fujiwara そういえば公開していませんでしたので公開します。success, fail,…

ISUCON3 を開催しました

参加者の皆様、共催で運営となった LINE, DataHotel, カヤック各社の皆様、本当にありがとうございました。いくつかトラブルがあったものの、本選もなんとか無事に終えることができました。まずは優勝した LINE 選抜チームの皆様、おめでとうございます!な…

ISUCON3 予選を開催しました

出題担当なのですが正式名称が ISUCON3 なのか ISUCON 2013 なのか未だによく分かってない今日この頃です。それはともかくとして、200名以上の皆様に参加していただいて ISUCON の予選を盛況のうちになんとか終えることができました。 スコアの算出方法が公…

YAPC::Asia 2013 で「社内ISUCONのつくりかた」を発表しました

blogを書くまでがYAPCということなので…YAPC::Asia 2013 にて「社内ISUCONのつくりかた」を発表しました。朝一の同時間帯に魅力的なトークがひしめくなか、聴きにきていただいた皆様ありがとうございます。毎回40分のトークで早口になるので今年はゆるふわに…

[perl] Perl徹底攻略という本が出ました

本日、7月23日発売です。Perl徹底攻略 (WEB+DB PRESS plus)作者: 大沢和宏,cho45(さとう),小林篤,和田裕介,嶋田裕二(xaicron),牧大輔(lestrrat),奥一穂,広木大地,伊藤直也,長野雅広,藤原俊一郎,伊藤智章,まかまか般若波羅蜜,小飼弾,近藤嘉雪,中川勝樹,宮川達…

nginxでメソッドごとにリクエスト数制限を掛けたい

アプリケーションでどうしても捌けない量のリクエストが一時的に押し寄せてしまう場合、アプリケーションサーバが死ぬのを避けるために GET は制限を掛けたいが、POST はリトライが面倒なのでなるべく通してあげたい、というような要求を nginx で処理できる…

chef-soloがcookbookから実行するscriptの無限ループで大量にメモリを食って死んだ件

とあるホストで初期設定をしようと思って chef-solo を実行していたところ、メモリを全部食い尽くして chef-solo (11.4.4) が死亡するという事案が発生。追ってみたところ、どうやら原因はこんなかんじ。 cookbook から shell script を実行していて、その中…

Provisioning Frameworks Casual Talks vol.1 で「新卒研修でserverspecとChefを使った話」を発表しました

主催の @studio3104 さん、登壇された方々、参加者の皆さんありがとうございました。 Provisioning Frameworks Casual Talks vol.1 にて、カヤックの今年の新卒研修でserverspecとChefを使った話、をしてきました。スライドはこちらこのblogには書いていなか…

MySQLでデータ領域をシステムと別diskにするならtmpdirも設定した方がいい

某所に300ホスト以上を2年ほど監視していたZabbixのMySQLがありまして、データが100GBぐらいになってメモリ8GBのホストではdisk IOが辛くなってきたので、移行することにしました。普段はそんなにでもないのですが、housekeeperが動作して古いデータを消しに…

[perl] Perlで同じコードを違うバージョンのモジュールでベンチマークする

複数バージョンのモジュールで同じコードを実行してBenchmark.pmで計測したい、というケースにこう書けばいいかな、という例。普通にBenchmark.pmを使ってしまうと同一モジュールを違うバージョンで複数読み込むことができないため、 バージョンごとに子プロ…

monitoring casual talks #3 に参加してきました

2013年3月8日に開催された、monitoring casual talks #3に参加してきました。会場をご提供いただきました paperboy&co. 様と皆様には大変お世話になりました。ありがとうございます。自分の発表資料はこちらです。『いつもと違う』を検知したい普通異常値検…

ネットワークサーバじゃないプロセスでもServer::Starter経由で起動するといいことがあるかもという話

具体的には Redis の subscriber なんですが、pub/sub の pub 側が publish し続けている状態で subscriber を再起動すると、落ちてから起動までの間に来たメッセージを取りこぼす可能性があります。pub 側を一時停止すればいいのですが、fluent-plugin-redi…

MongoDBをNUMAなマシンで使うときの注意

デュアルCPUで計12コア24スレッド、メモリ48GBというマシンで MongoDB-2.0.8 をしばらく稼働させたところ、突然 CPU の system time が1コア分暴走したようになる、という現象が起きました。最初は原因がよく分からず、とりあえず mongod のプロセスを kill …

異常値検出プラグイン fluent-plugin-anomalydetect を使ってみたのでそろそろ閾値を決めたい

異常値検知、素敵な響きですね!fluent-plugin-anomalydetect 作りました - PolyPeaceLightあらかじめ固定値でアラートの条件を決めておかなくても、通常と異なる数値変化を検出してアラートできたら大変嬉しい、ということでインストールして一週間ほど運用…